研修報告
>> 過去の履歴ページに戻る
平成14年度 福岡県私立幼稚園振興大会

すこやかに、たくましく、心豊かに

主催: 社団法人 福岡県私立幼稚園振興協会
共催: 福岡県私立幼稚園PTA連合会
後援: 福岡県・福岡県教育委員会

大 会 趣 旨
 近年の少子化、核家族化などの社会状況の変化が進む中で、家庭や地域はもとより子どもたちの生活は大きな影響を受けており、育児に不安を抱く保護者や相談できる人がいない保護者の増加などといった様々な状況が指摘されています。
 また、昨今の青少年の非行、犯罪の低年齢化、そしてその内容の凶悪さをみたとき育児不安を増幅させる状況になっています。
 こうした状況の中にあって、福岡県の幼児教育の根幹に携わる私立幼稚園は、本県の総園児数の92%以上を占めるということからみても、今日までの子どもの健全なる育成をめざし、日々果たしてきた役割は大なるものと思っています。
 また、21世紀を担う子どもたちのために、私たち私立幼稚園は、子どもたちがすこやかに、たくましく、心豊かに育ってほしいと願い、私たちの仕事が社会的に重要な役割を担っていることを心にしっかりと受け止め、日々研鑚に努めているところです。
 人間形成の基礎である幼児期の教育は、いうまでもなく、保護者と幼稚園が一体となって推進していくものです。この意図を踏まえて私立幼稚園が各地域において保護者と共に、その使命と役割を確認し合う研修の場を持ちつづけています。 本大会を開催することは、県下の私立幼稚園関係者と保護者が一堂に会し、幼児期からの「心の教育」をおしすすめ、さらに、幼稚園教育の重要性を社会にアピールしその振興をはかると共に、私たち自らが足下をしっかりと見直し、真摯に子育てへの取り組みを誓い合う場を築き上げていきたいからです。
 また、福岡県では、「将来の夢や目標を持ち、それに向かって努力する人間性豊かな青少年の育成」をめざす青少年アンビシャス運動が展開されています。私たちは、21世紀を生きる子どもたちが、将来に向けて志と勇気をもったこのような姿の青少年へと育っていくことを、この大会を通して強く望んでいます。

大 会 宣 言
 私たち、私立幼稚園は21世紀をになう子どもたちが、心豊かに、たくましく成長することを願い、幼稚園教育の充実に努めています。この大会を通して、幼稚園教育の重要性を社会にアピールするとともに、家庭と幼稚園との連けいを深め、地域とのかかわりを強め、子どもたちが豊かで、夢のある育ちができるように、次のことを掲げて、幼稚園教育を推進していくことを宣言します。

一、私たちは、子どもたちの幸せのために、幼稚園教育のなお一層の充実を目指します。

一、私たちは、私立幼稚園教育の振興と充実のため公費助成の拡充をおねがいします。

平成14年10月28日

日 程

日時: 平成14年10月28日(月) 午前10時30分
会場: ソラリア西鉄ホテル 彩雲の間(8階)
福岡市中央区天神2町2-43 TEL 092-752-5555

10:00 10:30 11:15 12:30 12:40
受 付 振 興 大 会 記 念 講 演 閉 会

参加申込は参加申込書を所属の部会へご提出ください。
北九州部会事務局・・・・・093-682-1815
福 岡部会事務局・・・・・092-771-2152
筑 豊部会事務局・・・・・0949-22-2185
筑 後部会事務局・・・・・0944-62-2855
 ※受付締切日:平成14年10月10日(木)
お願い・・・・・・ご参加は極力、公共交通機関でお願いします。

振 興 大 会

・ 来賓あいさつ  ・ 大会宣言

記 念 講 演

抱きしめていますか
〜誰を育てているのでしょう〜

元NHKエグゼクティブアナウンサー
松田 輝雄 氏

・1963年早稲田大学卒業、NHK入局アナウンス室勤務、エグゼクティブアナウンサーを経て、1996年よりフリーとなる。現在東京農業大学客員教授。
・「おはよう広場」「日本列島・朝いちばん」(現在のおはよう日本)総合司会、「趣味の園芸」や「テレビ電話相談室」などのキャスターなどを担当した。
・NHKを離れフリーとなってから数多くの講演会、シンポジューム等を夫婦・親子関係など家族をテーマとしたお話をしている。
・NHKテレビ「チェルシーフラワーショウ」をイギリスから放送。
・東京ドーム「世界らん展」、「西武ドーム・・・ばら展」中継司会ほか。
・医療番組の特集や、自然環境をテーマにしたリポートやコーディネイト。
・NHKテレビ「きょうの健康」「私のガーデニング」ほかスペシャル番組司会。
・NHKラジオ「ラジオ深夜便」
・TBS特集「定年」ほか、各局に出演。


振興大会報告レポート

 今回の振興大会は、福岡県知事をはじめ、同県議会議長、県議会議員の先生方、文教委員長、私学振興議員連盟会長、教育長、私学学事振興局長の先生方に御公務で大変お忙しい中ご臨席賜り、ソラリアホテルにて盛大に開催されました。
ホールには、並べられるだけの椅子を並べてもまだ入りきれないほどの保護者の皆さんや園長先生方がお集まりいただきました。

知事、議員の先生方が続々とご来場です   総勢1,100人の保護者のお父さん、お母さん、園長先生方が参加されました   伊藤会長の力強いご挨拶から始まり、大先生方のお話がありました
  御公務お忙しい中、ご臨席いただいた先生方です   子どもたちを取り巻く環境のすさまじい変化にいかに柔軟に対応するべきか難しい問題です。

元NHKアナウンサーならではのすばらしい声と、ユーモアあふれるお話で、「抱きしめる」ことの重要さを教えてくれました